翻訳と辞書
Words near each other
・ 明算 (僧)
・ 明算 (宿曜師)
・ 明節皇后
・ 明糖事件
・ 明純祖
・ 明級潜水艦
・ 明細
・ 明細付き領収書
・ 明細書
・ 明細書 (特許)
明細書 (特許法)
・ 明細胞癌
・ 明細胞腺腫
・ 明細表
・ 明経
・ 明経博士
・ 明経問者生
・ 明経道
・ 明統
・ 明羅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

明細書 (特許法) : ミニ英和和英辞書
明細書 (特許法)[めいさいしょ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

明細 : [めいさい]
  1. (adj-na,n) details 2. obvious 
明細書 : [めいさいしょ]
 (n) detailed statement
: [しょ]
 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese)
特許 : [とっきょ]
 【名詞】 1. special permission 2. patent 
特許法 : [とっきょほう]
 (n) Patent Act
: [きょ, もと]
  1. (adv) under (esp. influence or guidance) 
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 

明細書 (特許法) : ウィキペディア日本語版
明細書 (特許法)[めいさいしょ]
特許法において、明細書(めいさいしょ、specification、description)は、特許出願人が、その技術分野の専門家が発明を実施することができる程度に十分に、発明を説明した書類である。発明について特許を受けるためには願書、特許請求の範囲などとともにこの書類を特許庁に提出する必要がある。提出された明細書の内容は特許庁によって公開されるので、特許権の存続期間が終わった後、明細書に記載された技術はパブリックドメインに属することになる。
== 意義 ==
日本を含む世界の多くの国の特許法は、自己の発明の詳細を公開することによって技術の進歩や産業の発達に貢献した者に、公開の代償として一定期間発明の利用を独占する権利である特許権を与える、という原則(公開代償説)に立脚している。つまり、特許権をインセンティブとして、発明活動と発明内容の公開を奨励している。
明細書は、特許の出願人が発明の詳細を公開する技術文書としての意義を有し、公開代償説のもとでは出願人が特許を受けるために不可欠のものである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「明細書 (特許法)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.